園丁の書き順(筆順)
園の書き順アニメーション ![]() | 丁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
園丁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 園13画 丁2画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
園丁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
園丁と同一の読み又は似た読み熟語など
園庭 絶縁抵抗 淵底 堰堤 炎帝
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
丁園:いてんえ園を含む熟語・名詞・慣用句など
園芸 園原 園児 園舎 園主 園神 園生 園池 園丁 園長 園庭 園圃 園林 開園 学園 楽園 休園 桑園 古園 故園 公園 菜園 在園 就園 小園 僧園 荘園 造園 卒園 茶園 茶園 庭園 転園 桃園 桃園 入園 農園 閉園 名園 薬園 ...[熟語リンク]
園を含む熟語丁を含む熟語
園丁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
やかに暮れ初《そ》めて、光を含んだ青空が静かに流れるように漂っていた。苔香園《たいこうえん》のほうから園丁が間遠《まどお》に鋏《はさみ》をならす音が聞こえるばかりだった。
若さから置いて行かれる……そう....「真夏の夢」より 著者:有島武郎
領の庭だの、ジャスミンの花にうもれた郵便局《ゆうびんきょく》だの、大槲樹《おおかしわのき》の後ろにある園丁《にわつくり》の家だのがあって、見るものことごとくはなやかです。そよ風になびく旗、河岸や橋につなが....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
かけた。さうしてその白い襞の中に裸なる青年を包みながら、之を自分の心臟に押しつけた。フランシスは司教の園丁が着た古い着物を貰ひ受けて、白墨を以つて其背に十字架を描いて、喜んで之を着ながら其處を立去つた。丁....