園書き順 » 園の熟語一覧 »荘園の読みや書き順(筆順)

荘園の書き順(筆順)

荘の書き順アニメーション
荘園の「荘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
園の書き順アニメーション
荘園の「園」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

荘園の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-えん
  2. ソウ-エン
  3. sou-en
荘9画 園13画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
莊園
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

荘園と同一の読み又は似た読み熟語など
桑園  僧園  送宴  蒼鉛  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
園荘:んえうそ
園を含む熟語・名詞・慣用句など
園芸  園原  園児  園舎  園主  園神  園生  園池  園丁  園長  園庭  園圃  園林  開園  学園  楽園  休園  桑園  古園  故園  公園  菜園  在園  就園  小園  僧園  荘園  造園  卒園  茶園  茶園  庭園  転園  桃園  桃園  入園  農園  閉園  名園  薬園    ...
[熟語リンク]
荘を含む熟語
園を含む熟語

荘園の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
驕児入道相国が、六十余州の春をして、六波羅の朱門に漲らしめたる、平門の栄華も、定命の外に出づべからず。荘園天下に半して子弟殿上に昇るもの六十余人、平大納言時忠をして、平門にあらずンば人にして人にあらずと、....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
れでいいでねえか。わけのわかんねえやつさなんとでも言わせておけばいいだ。これを見たか」 「見たよ。‥‥荘園《しょうえん》の裏から見た所だなあそれは。山はわし気に入ったども、雲が黒すぎるでねえか」 「さし出....
人魚のひいさま」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
よいでいってみました。そこにはぶどうのつるにおおわれたうつくしいみどりの丘がみえました。むかしのお城や荘園《しょうえん》が、みごとに茂った森のなかからちらちらしていました。いろんな鳥のうたいかわす声も聞き....
[荘園]もっと見る