如書き順 » 如の熟語一覧 »如意輪寺の読みや書き順(筆順)

如意輪寺の書き順(筆順)

如の書き順アニメーション
如意輪寺の「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
意の書き順アニメーション
如意輪寺の「意」の書き順(筆順)動画・アニメーション
輪の書き順アニメーション
如意輪寺の「輪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
寺の書き順アニメーション
如意輪寺の「寺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

如意輪寺の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にょいりん-じ
  2. ニョイリン-ジ
  3. nyoirin-ji
如6画 意13画 輪15画 寺6画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
如意輪寺
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

如意輪寺と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
寺輪意如:じんりいょに
如を含む熟語・名詞・慣用句など
如月  翕如  豁如  忽如  一如  円如  戒如  覚如  兼如  厳如  玄如  巧如  広如  如一  如く  寂如  順如  晏如  蔑如  如幻  如実  如上  如是  如拙  如法  如来  如簾  如露  六如  欠如  如何  如月  如才  闕如  如在  勝如  証如  如泉  如竹  如貞    ...
[熟語リンク]
如を含む熟語
意を含む熟語
輪を含む熟語
寺を含む熟語

如意輪寺の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

連環記」より 著者:幸田露伴
唱えられたろうが、定基の母にも恩愛の涙と共に随喜の涙によって唱えられたことであったろう。 定基は東山如意輪寺に走った。そこには大内記慶滋保胤のなれの果の寂心上人が居たのである。定基は寂心の前に端座して吾....
病牀六尺」より 著者:正岡子規
な 花見えて足踏み鳴らす上り口 花の山|蔵王権現《ざおうごんげん》鎮《しず》まりぬ 指すや花の木の間の如意輪寺《にょいりんじ》 案内者の楠《くすのき》語る花見かな 案内者も吾等も濡れて花の雨 南朝の恨を残....
二十歳のエチュード」より 著者:原口統三
邪慳《じゃけん》にあっちに行け、と言う。 もっともだ。僕くらい、いい気な男はない。 *28如意輪寺で、 道ちゃんと玲子に贈るものはないだろうか、と僕の内奥の心が迷っていた。 その時、お婆さ....
[如意輪寺]もっと見る