如書き順 » 如の熟語一覧 »如法の読みや書き順(筆順)

如法の書き順(筆順)

如の書き順アニメーション
如法の「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
法の書き順アニメーション
如法の「法」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

如法の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. にょ-ほう
  2. ニョ-ホウ
  3. nyo-hou
如6画 法8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
如法
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

如法と同一の読み又は似た読み熟語など
吉祥天女法  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
法如:うほょに
如を含む熟語・名詞・慣用句など
如月  翕如  豁如  忽如  一如  円如  戒如  覚如  兼如  厳如  玄如  巧如  広如  如一  如く  寂如  順如  晏如  蔑如  如幻  如実  如上  如是  如拙  如法  如来  如簾  如露  六如  欠如  如何  如月  如才  闕如  如在  勝如  証如  如泉  如竹  如貞    ...
[熟語リンク]
如を含む熟語
法を含む熟語

如法の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

るしへる」より 著者:芥川竜之介
自縄自縛《じじょうじばく》なり、まず DS《でうす》 はいつくにも充ち満ちて在《まし》ますと云うは、真如法性《しんにょほっしょう》本分の天地に充塞し、六合《りくごう》に遍満したる理《ことわり》を、聞きはつ....
遺稿」より 著者:泉鏡花
伯父夫婦を見舞に來た、宿に着いたのは眞夜中二時だ、と聞くさへ、其の膽勇殆ど人間の類でない、が、暴風強雨如法の大闇黒中、かの二谷を呑むだ峯の上を、見るも大なる炬火廿ばかり、烈烈として連り行くを仰いで、おなじ....
印度更紗」より 著者:泉鏡花
、 「あゝ、一人|此処《ここ》に居たよ。」 と言ふ。天窓《あたま》の大きな、頤《あご》のしやくれた、如法玩弄《にょほうおもちゃ》の焼《やき》ものの、ペロリと舌で、西瓜《すいか》喰《く》ふ黒人《くろんぼ》....
[如法]もっと見る