如書き順 » 如の熟語一覧 »六如の読みや書き順(筆順)

六如[人名]の書き順(筆順)

六の書き順アニメーション
六如の「六」の書き順(筆順)動画・アニメーション
如の書き順アニメーション
六如の「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

六如の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. りくにょ
  2. リクニョ
  3. rikunyo
六4画 如6画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
六如
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

六如と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
如六:ょにくり
如を含む熟語・名詞・慣用句など
如月  翕如  豁如  忽如  一如  円如  戒如  覚如  兼如  厳如  玄如  巧如  広如  如一  如く  寂如  順如  晏如  蔑如  如幻  如実  如上  如是  如拙  如法  如来  如簾  如露  六如  欠如  如何  如月  如才  闕如  如在  勝如  証如  如泉  如竹  如貞    ...
[熟語リンク]
六を含む熟語
如を含む熟語

六如の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

骨董」より 著者:幸田露伴
徳《せいとく》十五年七峯が蘭亭《らんてい》の古《いにしえ》のように修禊《しゅうけい》の会をした時は、唐六如《とうりくじょ》が図をつくり、兼ねて長歌を題した位で、孫氏は単に大富豪だったばっかりでなかったので....
骨董」より 著者:幸田露伴
だち》で、七峯の居たところの南山で、正徳十五年七峯が蘭亭の古のやうに修禊《しうけい》の会をした時は、唐六如が図をつくり、兼ねて長歌を題した位で、孫氏は単に大富豪だつたばつかりで無かつたのである。そこで其の....
独楽園」より 著者:薄田泣菫
梅の絵も数多く眼に触れたが、そのなかで最も私の気に入つたのは、自ら「江南風流第一才子」と名乗つてゐた唐六如の墨絵の二三幅だつた。六如は平生金閭門外の桃花塢《たうくわう》に設けてあつた桃花庵といふ別業に起臥....
[六如]もっと見る