如書き順 » 如の熟語一覧 »如月の読みや書き順(筆順)

如月の書き順(筆順)

如の書き順アニメーション
如月の「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
月の書き順アニメーション
如月の「月」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

如月の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きさらぎ
  2. キサラギ
  3. kisaragi
如6画 月4画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
如月
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

如月と同一の読み又は似た読み熟語など
更衣の別れ  如月小春  更衣  衣更着  衣更着信  如月敏  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
月如:ぎらさき
如を含む熟語・名詞・慣用句など
如月  翕如  豁如  忽如  一如  円如  戒如  覚如  兼如  厳如  玄如  巧如  広如  如一  如く  寂如  順如  晏如  蔑如  如幻  如実  如上  如是  如拙  如法  如来  如簾  如露  六如  欠如  如何  如月  如才  闕如  如在  勝如  証如  如泉  如竹  如貞    ...
如月の類語・同義語
旧暦の月の呼び名。陰暦(太陰太陽暦:太陰暦)
睦月,弥生,卯月,皐月,水無月,文月,葉月,長月,神無月,霜月,師走
[熟語リンク]
如を含む熟語
月を含む熟語

如月の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

陽炎座」より 著者:泉鏡花
松崎は見て悚然《ぞっ》とした…… 名さえ――お稲です―― 肖《に》たとは迂哉《おろか》。今年|如月《きさらぎ》、紅梅に太陽《ひ》の白き朝、同じ町内、御殿町《ごてんまち》あたりのある家の門を、内端《....
菎蒻本」より 著者:泉鏡花
如月《きさらぎ》のはじめから三月の末へかけて、まだしっとりと春雨にならぬ間を、毎日のように風が続いた。....
伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
ここぞ相《あい》の山の此方《こなた》に、灯《ともしび》の淋しい茶店。名物|赤福餅《あかふくもち》の旗、如月《きさらぎ》のはじめ三日の夜嵐に、はたはたと軒を揺《ゆす》り、じりじりと油が減って、早や十二時に垂....
[如月]もっと見る
如月の類語:睦月 弥生 卯月 皐月 水無月 文月 葉月 長月 神無月 霜月 師走 を含む文章
用言の発展」より. (まし) │┤ぶ むつ┤└る │┌睦月 │┤ └└睦言 すめらあがむ...
」より. 。」 僕は詮《あきら》めに近い心を持ち、弥生町《やよいちょう》の寄宿舎へ帰って来た...
草迷宮」より.  と言いかけてしばらく黙った。 今年より卯月《うづき》八日は吉日よ 尾長《...
雪霊記事」より. そ》の蔦屋《つたや》へ參《まゐ》りました。皐月《さつき》上旬《じやうじゆん》でありま...
沙羅の花」より. ただありとのみ聞えつつ。 また立ちかへる水無月《みなづき》の 歎きをたれにかたるべ...
たなばたと盆祭りと」より. 。 我々は、七月を以て踊り月と称してゐる。文月に行はれる種々の踊りの中、少女中心のも...
渋民村より」より. して虹の如き二十有三歳を一期《いちご》に、葉月二十六日曙近きガデブツシユの戦に敵弾を...
一握の砂」より. 《よ》もい寝《ね》がてに雁《かり》多く聴く長月《ながつき》も半《なか》ばになりぬ い...
一握の砂」より. またたび夢にみし人か 切《せち》になつかし神無月《かみなづき》 岩手《いはて》の山の...
案頭の書」より. び、其まま川へとび入りける」も、「ころしも霜月《しもつき》下旬の事なれば、(中略)四...
」より. とも返事をしなかつた。 照子と俊吉とは、師走《しはす》の中旬に式を挙げた。当日は午...