如書き順 » 如の熟語一覧 »如才無いの読みや書き順(筆順)

如才無いの書き順(筆順)

如の書き順アニメーション
如才無いの「如」の書き順(筆順)動画・アニメーション
才の書き順アニメーション
如才無いの「才」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順アニメーション
如才無いの「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
如才無いの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

如才無いの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょさい-な-い
  2. ジョサイ-ナ-イ
  3. josai-na-i
如6画 才3画 無12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
如才無い
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

如才無いと同一の読み又は似た読み熟語など
如在無い  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い無才如:いないさょじ
如を含む熟語・名詞・慣用句など
如月  翕如  豁如  忽如  一如  円如  戒如  覚如  兼如  厳如  玄如  巧如  広如  如一  如く  寂如  順如  晏如  蔑如  如幻  如実  如上  如是  如拙  如法  如来  如簾  如露  六如  欠如  如何  如月  如才  闕如  如在  勝如  証如  如泉  如竹  如貞    ...
[熟語リンク]
如を含む熟語
才を含む熟語
無を含む熟語
いを含む熟語

如才無いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
れた形になって、秀吉の勢威隆々となったからであろうか、後藤基信をして政宗は秀吉に信書を通ぜしめている。如才無い家康は勿論それより前に使を政宗に遣わして修好して居る。家康は海道一の弓取として英名伝播して居り....
陳情書」より 著者:西尾正
覚《さと》る事が出来ました。案の定男は、相手の顔から些《いささか》の好色的な影も逃すまじとの鋭い其の癖如才無い眼付きで、先生、十七八の素人は如何です?――と切り出して参りました。矢張り源氏屋だったのであり....
道教に就いて」より 著者:幸田露伴
倉庫を燒棄して敵手に委せざらんとしたが、魯は寳貨倉庫は私のものでは無いと封藏して去つた。曹操はもとより如才無い聰明の人であつたから、魯の人物を見拔き、且之を追窮して紛爭を後に遺さんよりはと思つたのであらう....
[如才無い]もっと見る