祥書き順 » 祥の熟語一覧 »祥瑞の読みや書き順(筆順)

祥瑞の書き順(筆順)

祥の書き順アニメーション
祥瑞の「祥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
瑞の書き順アニメーション
祥瑞の「瑞」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

祥瑞の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょんずい
  2. ションズイ
  3. syonzui
祥10画 瑞13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
祥瑞
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

祥瑞と同一の読み又は似た読み熟語など
祥瑞五郎太夫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
瑞祥:いずんょし
祥を含む熟語・名詞・慣用句など
吉祥  嘉祥  祥雲  祥気  祥啓  祥慶  祥月  祥瑞  清祥  多祥  嘉祥  発祥  不祥  瑞祥  祥瑞  祥忌  祥蘂  延祥  審祥  和祥  栄祥  吉祥  休祥  麟祥院  章宗祥  馮玉祥  大祥忌  馮玉祥  園基祥  呉祥瑞  桑安祥  嶋正祥  馮玉祥  安祥院  安祥寺  孔祥熙  文天祥  吉祥果  吉祥寺  吉祥草    ...
[熟語リンク]
祥を含む熟語
瑞を含む熟語

祥瑞の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
うな大魚、しかも出世魚と申す鯉魚《りぎょ》の、お船へ飛込みましたというは、類稀《たぐいまれ》な不思議な祥瑞《しょうずい》。おめでとう存じまする、皆、太夫様の御人徳。続きましては、手前預りまする池なり、所持....
動物園」より 著者:芥川竜之介
君に見えるかい? もし見えなければ、今日《けふ》限り、詩を作る事はやめにし給へ。 鷺《さぎ》祥瑞《しよんずゐ》の江村《かうそん》は暮れかかつた。藍色《あゐいろ》の柳、藍色の橋、藍色の茅屋《ばうを....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
ゅっせうお》と申す鯉魚《りぎょ》の、お船へ飛込《とびこ》みましたと言ふは、類希《たぐいまれ》な不思議な祥瑞《しょうずい》。おめでたう存じまする、皆、太夫様の御人徳《ごじんとく》。続きましては、手前|預《あ....
[祥瑞]もっと見る