証書き順 » 証の熟語一覧 »明証の読みや書き順(筆順)

明証の書き順(筆順)

明の書き順アニメーション
明証の「明」の書き順(筆順)動画・アニメーション
証の書き順アニメーション
明証の「証」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

明証の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. めい-しょう
  2. メイ-ショウ
  3. mei-syou
明8画 証12画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
明證
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

明証と同一の読み又は似た読み熟語など
記名証券  亀井昭陽  指名証券  自鳴鐘  実名小説  致命傷  無記名証券  名勝  名勝負  名匠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
証明:うょしいめ
証を含む熟語・名詞・慣用句など
名証  証悟  物証  福証  後証  反証  証左  自証  証紙  公証  証取  認証  証書  保証  証言  検証  本証  傍証  見証  見証  見証  顕証  顕証  顕証  顕証  実証  証見  内証  東証  信証  罪証  札証  証憑  証本  証文  証票  証験  証入  証得  支証    ...
[熟語リンク]
明を含む熟語
証を含む熟語

明証の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:ウィードグスターフ
な感情を表現するには、原始的声音を以てする外ありません。余計な事を言ふやうですが、これもダアヰニスムの明証の一つです。兄いさん。想像して見て下さい。尼さんの被《かぶ》る白い帽子の間から、なんとも云へない、....
紅毛傾城」より 著者:小栗虫太郎
ものは、もともと衣としか見えぬ、ちぎれ雲のようなものじゃ」 「ところが、それには歴然《れっき》とした、明証《あかし》がありおった……。通例《なみ》の歩き方で、二歩というところが一歩というぐあいで、その間隔....
旃陀羅考」より 著者:喜田貞吉
し。天竺に旃陀羅と云ふは屠者也。生物を殺して売るヱタ体の悪人なり。 と解しておるが如きは、すなわちその明証である。同書の言うところによれば、当時にエタとは餌取の語の転訛で、これすなわちインドにいわゆる旃陀....
[明証]もっと見る