代る代る[代(わ)る代(わ)る]の書き順(筆順)
代の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() | 代の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
代る代るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 代5画 代5画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
代る代る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:代わる代わる
代る代ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る代る代:るわがるわか代を含む熟語・名詞・慣用句など
一代 飲代 院代 永代 往代 王代 垣代 官代 貫代 間代 館代 眼代 岩代 玉代 近代 軍代 郡代 形代 月代 月代 現代 古代 五代 後代 更代 今代 罪代 三代 子代 紙代 歯代 事代 持代 時代 次代 車代 手代 酒代 酒代 十代 ...[熟語リンク]
代を含む熟語るを含む熟語
代を含む熟語
るを含む熟語
代る代るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
に出席するとか何とか云つて、成瀬が出れば自分が休み、自分が出れば成瀬が休んでゐた。さうして一つ教科書に代る代る二人で仮名をつけて、試験前には一しよにその教科書を読んで間に合せてゐた。丁度その午後の独逸語は....「尾形了斎覚え書」より 著者:芥川竜之介
居り候。別して、私眼を驚かし候は、里、両手にてひしと、篠|頸《うなじ》を抱き居り、母の名とはるれやと、代る代る、あどけ無き声にて、唱へ居りし事に御座候。尤も、遠眼の事とて、確《しか》とは弁《わきま》へ難く....「駅伝馬車」より 著者:アーヴィングワシントン
遊び相手であつた。三人が一時《いちどき》に乘りたいと云ふのだ、で、まづどうやら老僕ジョンの骨折で、皆が代る代る乘ること、そして第一番に上の兄さんが乘ることになつた。 いよいよ彼等は動きだした。一人は小馬....