代書き順 » 代の熟語一覧 »飲代の読みや書き順(筆順)

飲代[飲(み)代]の書き順(筆順)

飲の書き順アニメーション
飲代の「飲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
代の書き順アニメーション
飲代の「代」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

飲代の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. のみ-しろ
  2. ノミ-シロ
  3. nomi-shiro
飲12画 代5画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
飲代
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:飲み代

飲代と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
代飲:ろしみの
代を含む熟語・名詞・慣用句など
一代  飲代  院代  永代  往代  王代  垣代  官代  貫代  間代  館代  眼代  岩代  玉代  近代  軍代  郡代  形代  月代  月代  現代  古代  五代  後代  更代  今代  罪代  三代  子代  紙代  歯代  事代  持代  時代  次代  車代  手代  酒代  酒代  十代    ...
[熟語リンク]
飲を含む熟語
代を含む熟語

飲代の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
ご》して、栄螺《さざえ》や、とこぶし、もろ鯵《あじ》の開き、うるめ鰯《いわし》の目刺など持ちましては、飲代《のみしろ》にいたしますが、その時はお前様、村のもとの庄屋様、代々長者の鶴谷《つるや》喜十郎様、」....
三枚続」より 著者:泉鏡花
情にゃあ過ぎたものを借りやあがった、襖《ふすま》の引手|一個《ひとつ》引剥《ひっぺが》しても、いっかど飲代《のみしろ》が出来るなんと思って、薄ら寒い時分です、深川のお邸《やしき》があんなになりました、同一....
式部小路」より 著者:泉鏡花
す、おかみさん、そういった奴ですからね、どうせ碌《ろく》なこッちゃ来やしません。いづれ幾干《いくら》か飲代《のみしろ》でございましょう。それとも、お嬢と、おかみさん、二人へ御婦人ばかりだから、また仕事でも....
[飲代]もっと見る