白書き順 » 白の熟語一覧 »白日の読みや書き順(筆順)

白日の書き順(筆順)

白の書き順アニメーション
白日の「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
日の書き順アニメーション
白日の「日」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

白日の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はく-じつ
  2. ハク-ジツ
  3. haku-jitsu
白5画 日4画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
白日
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

白日と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日白:つじくは
白を含む熟語・名詞・慣用句など
緯白  一白  鉛白  黄白  黄白  科白  灰白  開白  関白  挙白  空白  啓白  啓白  敬白  敬白  激白  月白  建白  肩白  紅白  告白  腰白  根白  三白  自白  純白  諸白  上白  上白  色白  真白  寸白  寸白  星白  清白  精白  雪白  雪白  太白  太白    ...
[熟語リンク]
白を含む熟語
日を含む熟語

白日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
行家は、既に河内によりて義仲に叛き、九郎義経の征西軍は早くも尾張熱田に至り、鎌倉殿の号令一度下らば、「白日秦兵天上来」の勢を示さむとしたれば也。 是に於て彼は懼然として恐れたり。出でて頼朝と戦はむ乎、水島....
」より 著者:芥川竜之介
ている薔薇の枝と枝との間へ、早くも眼には見えないほど、細い糸を張り始めた。もし彼等に声があったら、この白日の庚申薔薇は、梢《こずえ》にかけたヴィオロンが自《おのずか》ら風に歌うように、鳴りどよんだのに違い....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
して知る者は、道心《だうしん》なり。知つて知らざる者は、人心《じんしん》なり。 八六 心靜、方能知白日。眼明、始會識青天。此程伯氏之句也。青天白日、常在於我。宜掲之座右、以爲警戒。 〔譯〕心|靜《し....
[白日]もっと見る