負書き順 » 負の熟語一覧 »負托の読みや書き順(筆順)

負托の書き順(筆順)

負の書き順アニメーション
負托の「負」の書き順(筆順)動画・アニメーション
托の書き順アニメーション
負托の「托」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

負托の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-たく
  2. フ-タク
  3. fu-taku
負9画 托6画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
負托
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

負托と同一の読み又は似た読み熟語など
付託  負託  附託  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
托負:くたふ
負を含む熟語・名詞・慣用句など
請負  負物  負く  誇負  抱負  負託  自負  負う  負托  勝負  靫負  靫負  先負  靫負  茅負  負す  贔負  正負  負革  負縄  負目  負傷  負債  負笈  負極  負数  負荷  負担  負組  負薪  負号  負け色  負け星  負け戦  負け態  請負人  負け腹  先負け  請負師  負け癖    ...
[熟語リンク]
負を含む熟語
托を含む熟語

負托の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
陰氣にして腹黒き政治家に見ゆるも、彼れの親近者及び共同者に對する行動は、眞摯なる考慮、動搖せざる決斷、負托に背かざる信義、責任に對する大なる信念を以て表現せらる。山縣公爵は稍々是れに類する政治家なり。其の....
明治人物月旦(抄)」より 著者:鳥谷部春汀
陰気にして腹黒き政治家に見ゆるも、彼れの親近者及び共同者に対する行動は、真摯なる考慮、動揺せざる決断、負托に背かざる信義、責任に対する大なる信念を以て表現せらる。山県公爵は稍々是れに類する政治家なり。其の....
[負托]もっと見る