果決の書き順(筆順)
果の書き順アニメーション ![]() | 決の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
果決の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 果8画 決7画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
果決 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
果決と同一の読み又は似た読み熟語など
可決 地下結実 不可欠 火血刀
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
決果:つけか決を含む熟語・名詞・慣用句など
決裂 決戦 決水 決心 決勝 採決 決死 決別 裁決 部決 決算 決裁 先決 評決 決済 決行 決選 決着 決然 決明 決め 決闘 決答 決り 引決 論決 明決 票決 決壊 決定 決定 決起 未決 決断 決決 代決 決る 議決 専決 潰決 ...[熟語リンク]
果を含む熟語決を含む熟語
果決の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「運命」より 著者:幸田露伴
と雖《いえど》も、太孫の人となり仁孝|聡頴《そうえい》にして、学を好み書を読むことはこれ有り、然も勇壮果決の意気は甚《はなは》だ欠く。此《これ》を以て太祖の詩を賦せしむるごとに、其《その》詩|婉美柔弱《え....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
。有直諫而死者。有忠亮而終始一如者。有信義以自守者。有私淑而自修者。有見危致命者。有良図建功者。有英断果決見過則能改者。有苟喪其人則失千載之伝者。有常思四方之遠不忘民之細故者。有善察百世之後憂国家之憂者。....「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
雄偉豪傑の本領を現わして、よし、分際知れた敵ぞ、瞬く間に其城乗取れ、気息《いき》吐《つ》かすな、と猛烈果決の命令を下した。そして一方五手組、六手組、七手組の後備に対《むか》っては、おもしろいぞ、おもしろい....