未決の書き順(筆順)
未の書き順アニメーション ![]() | 決の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
未決の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 未5画 決7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
未決 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
未決と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
決未:つけみ決を含む熟語・名詞・慣用句など
決裂 決戦 決水 決心 決勝 採決 決死 決別 裁決 部決 決算 決裁 先決 評決 決済 決行 決選 決着 決然 決明 決め 決闘 決答 決り 引決 論決 明決 票決 決壊 決定 決定 決起 未決 決断 決決 代決 決る 議決 専決 潰決 ...[熟語リンク]
未を含む熟語決を含む熟語
未決の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「浪」より 著者:石川三四郎
無罪になりましたが、長兄と下手者とは一ヶ年と三ヶ年との刑を被るに至りました。どの被告も口を割らないので未決が一年半もかかりました。次兄も初審で一年の禁錮を宣告されたが、再審で江木衷氏の辯護によつて無罪にな....「雲間寸観」より 著者:石川啄木
を望まん。次に外交の不振に就て質問せん、先づ日清間は如何。ポーツマス條約に伴ふ日清間の交渉は殆んど總て未決の儘に在るにあらずや、清國は可成日本の利益に反する態度を採れるの傾きあり日本は清國に對して一と通り....「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
応援に行き、デモに加わったが、警官隊と衝突、治安警察法違反と公務執行妨害罪で検束され、栃木の女囚監獄の未決に入れられた。この私の事件で裁判の弁護をやってくれたのが、若き日の片山哲、麻生久、三輪寿壮の諸氏で....