障書き順 » 障の熟語一覧 »内障の読みや書き順(筆順)

内障の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内障の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
障の書き順アニメーション
内障の「障」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内障の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そこ-ひ
  2. ソコ-ヒ
  3. soko-hi
内4画 障14画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
内障
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

内障と同一の読み又は似た読み熟語など
底翳  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
障内:ひこそ
障を含む熟語・名詞・慣用句など
万障  故障  支障  内障  障礙  肉障  二障  軟障  業障  軟障  内障  遮障  四障  障碍  泥障  行障  歩障  保障  魔障  罪障  三障  障害  障泥  障礙  五障  障碍  囲障  障翳  屏障  障泥  障屏  画障  障壁  障ふ  障子  城障  障る  障子  重障  業障    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
障を含む熟語

内障の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

酒虫」より 著者:芥川竜之介
蛮僧である。これが、医療も加へれば、房術も施すと云ふので、この界隈では、評判が高い。たとへば、張三の黒内障が、忽、快方に向つたとか、李四の病閹《べうえん》が、即座に平癒したとか、殆、奇蹟に近い噂が盛に行は....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
――と云っている。けれども、それにはもう一側面の見方もあって、その真珠《パール》という言葉が、古語で白内障《そこひ》を表わしていることが判ると、右眼の白内障《そこひ》が因で舞台を退いた押鐘津多子が、それに....
明暗」より 著者:岡本かの子
痩躯、漆黒な髪をオールバックにした三木雄は立派な一個の美青年だった。眼鏡の下の三木雄の眼はその病症が緑内障《くろそこひ》であるせいか眼鏡の下に一寸見には生き生きと開いた眼に見えた。行き逢う人達の何人が、三....
[内障]もっと見る