乾闥婆城の書き順(筆順)
乾の書き順アニメーション ![]() | 闥の書き順アニメーション ![]() | 婆の書き順アニメーション ![]() | 城の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
乾闥婆城の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 乾11画 闥21画 婆11画 城9画 総画数:52画(漢字の画数合計) |
乾闥婆城 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
乾闥婆城と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
城婆闥乾:うょじばつだんけ城を含む熟語・名詞・慣用句など
稲城 稲城 茨城 宇城 王城 化城 佳城 牙城 開城 開城 開城 葛城 葛城 干城 関城 帰城 宮城 宮城 居城 京城 京城 禁城 金城 傾城 月城 堅城 原城 古城 孤城 攻城 皇城 荒城 高城 根城 枝城 出城 小城 城下 城外 城閣 ...[熟語リンク]
乾を含む熟語闥を含む熟語
婆を含む熟語
城を含む熟語
乾闥婆城の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「十二支考」より 著者:南方熊楠
と欲せば、この神の相好たちまち反応変化し自ら気付いて天に上り奏楽す。また能く幻術《てじな》を以て空中に乾闥婆城(蜃気楼)を現ず。梵教の伝に、この神|帝釈《インドラ》と財神《クヴェラ》に侍属し水と雲の精アプ....「海郷風物記」より 著者:木下杢太郎
が浮んで居る。予の見たのは夕方であつた。緑の水の上の、入日を受けた大山の影繪《シルエツト》は眞に一個の乾闥婆城《フアタア・モルガアナ》であつた。その赤と云つても單調の赤ではない。燈火に照らされた鮮かな自然....