城書き順 » 城の熟語一覧 »一国一城の読みや書き順(筆順)

一国一城の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一国一城の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
一国一城の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
一国一城の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
城の書き順アニメーション
一国一城の「城」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一国一城の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっこく-いちじょう
  2. イッコク-イチジョウ
  3. ikkoku-ichijou
一1画 国8画 一1画 城9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
一國一城
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字
同義で送り仮名違い:-

一国一城と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
城一国一:うょじちいくこっい
城を含む熟語・名詞・慣用句など
稲城  稲城  茨城  宇城  王城  化城  佳城  牙城  開城  開城  開城  葛城  葛城  干城  関城  帰城  宮城  宮城  居城  京城  京城  禁城  金城  傾城  月城  堅城  原城  古城  孤城  攻城  皇城  荒城  高城  根城  枝城  出城  小城  城下  城外  城閣    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
国を含む熟語
一を含む熟語
城を含む熟語

一国一城の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南蛮秘話森右近丸」より 著者:国枝史郎
尋常の奴じゃアないんだからな」やっぱり猪右衛門は不安らしい。 「そりゃア云う迄もありゃアしないよ。昔は一国一城の主、しかも西洋の学問に、精通している人間だからね」 「だからよ、猿若やりそこない、とっ捕まり....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
機会《とき》にあたれば気は引立《ひきたつ》ものなり、元亀《げんき》天正《てんしやう》の頃《ころ》なれば一国一城の主《ぬし》となる手柄《てがら》も難《かた》からぬが、岸《きし》に堤《つゝみ》に真黒《まつくろ....
古陶磁の価値」より 著者:北大路魯山人
。それらはだんだん日が経ちますにつけ篩にかけられて正当な芸術価値を評価されると思うのであります。また昔一国一城に代わる茶碗があったような話が遺《のこ》っていますが、あれは政治的にいろいろのかけ引きと行きが....
[一国一城]もっと見る