浄書き順 » 浄の熟語一覧 »浄むの読みや書き順(筆順)

浄むの書き順(筆順)

浄の書き順アニメーション
浄むの「浄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
浄むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

浄むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きよ-む
  2. キヨ-ム
  3. kiyo-mu
浄9画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
淨む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

浄むと同一の読み又は似た読み熟語など
清む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む浄:むよき
浄を含む熟語・名詞・慣用句など
浄布  浄財  浄罪  浄行  浄達  浄穢  浄厳  浄血  浄慧  浄曲  浄業  拭浄  清浄  浄界  清浄  浄戒  浄火  浄如  浄写  浄書  浄食  浄福  浄房  浄名  浄土  浄地  浄蔵  厳浄  浄音  浄刹  浄賀  浄覚  浄久  浄業  浄空  浄信  浄水  浄人  浄化  浄域    ...
[熟語リンク]
浄を含む熟語
むを含む熟語

浄むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神社合祀に関する意見」より 著者:南方熊楠
《うじゅ》が後世に井田《せいでん》を復せんとし、渡天の律僧がインドより支那に帰りて雪中裸かで水で肛門を浄むるに等しき愚説なり。神殿は絶えず破損し通すものにあらず。用いようによりては地方に大利潤あるべき金銭....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
仕り、御前に於て黒白のお裁き願い、君側の奸人《かんじん》どもお浄《きよ》め奉ろうとの計らい、君側の奸を浄むるはすなわち天下のため、上御政道のお為にござります」 「たわけめッ」 「は?」 「たわけじゃと申す....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
己が今手を著けるのは4275 無論習作に過ぎんのだが、 いずれそのうちイタリア旅行の 支度に掛かるよ。浄むる人 己は飛んだ所へ来たものだ。 ここでは皆|餌《えさ》で人を釣ることばかし考えている。4280 ....
[浄む]もっと見る