食書き順 » 食の熟語一覧 »米食の読みや書き順(筆順)

米食の書き順(筆順)

米の書き順アニメーション
米食の「米」の書き順(筆順)動画・アニメーション
食の書き順アニメーション
米食の「食」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

米食の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. べい-しょく
  2. ベイ-ショク
  3. bei-syoku
米6画 食9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
米食
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

米食と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
食米:くょしいべ
食を含む熟語・名詞・慣用句など
食酒  食丘  食客  食客  食気  食気  食気  食気  食器  食玩  食間  捕食  食感  飽食  食貨  食凹  暴食  片食  食鶏  食時  副食  食事  食指  食思  粉食  食材  兵食  食紅  米食  食孔  偏食  片食  食後  食言  食券  食塩  食悦  食餌  座食  小食    ...
[熟語リンク]
米を含む熟語
食を含む熟語

米食の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
そらだの》みしていることもあるのである。 現に外国文化の影響は今日の食制の上に痛切な影を投じている。米食と並んで粉食がやがて国俗となろうとしていることである。外来の物を受け入れるにはそれに相応する理由が....
S夫人への手紙」より 著者:岸田国士
屋着と特殊な外出着(礼服を含む)に限りこれを保存し得ること、男子は、部屋着のみとすること。 第二は、米食をさしあたり、現在の二分の一以下に減ずること。すなわち、残りは粉食とすること。なお、「主食」なる観....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
価にて買い入るることを得るをもって、その売りさばき方、従前に数倍すること。第二に、外国人の口に適せざる米食、米酒、醤油のごときは、まことに外国人の口に適せざるにあらず、ただその味に慣れざるのみ。ゆえに、も....
[米食]もっと見る