真字の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | 字の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真字の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 字6画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
眞字 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
真字と同一の読み又は似た読み熟語など
移動体仮想通信事業者 一身上 仮想移動体通信事業者 観心寺 関心事 寄進浄瑠璃 寄進状 興信所 雇用促進事業団 雇用促進住宅
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
字真:じんし真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真 義真 検真 見真 写真 純真 助真 女真 真っ 真意 真鰯 真因 真影 真猿 真塩 真横 真岡 真下 真仮 真仮 真価 真夏 真果 真改 真葛 真鴨 真間 真贋 真雁 真顔 真忌 真偽 真義 真黍 真逆 真弓 真魚 真教 真玉 真菌 ...[熟語リンク]
真を含む熟語字を含む熟語
真字の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「法窓夜話」より 著者:穂積陳重
非ズ、其旁画、動《やや》モスレバ疑似ニ渉ルヲ以テ、※※等ノ片爿ヲ加ヘ、故《ことさ》ラニ字形ヲ乱シ、以テ真字ト分別アルヲ示ス、且此字ニ音無ク義無シ、即原語ノ音ヲ縮メテ、此字ノ音卜為ス者ナリ。 一、新字ノ頭ニ....「日琉語族論」より 著者:折口信夫
にも、正語序のもの、逆語序のもの、様々になつてゐる。 四 君々 女官御双紙には、きみとよみ(真字、君豊)の名をあげて、其位置にあつた尚豊王の妃以下三人の貴女をあげてゐる。きみとよみ・あんじの外に....「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
統を継ぐ者として、これに与《あずか》ったのである。永享十年八月二十三日四季部奏覧を終え、一条摂政兼良が真字《まな》序・仮字《かな》序ともに作った。永享十一年六月二十七日全部の功を終えた。前に触れたように、....