真書き順 » 真の熟語一覧 »真情の読みや書き順(筆順)

真情の書き順(筆順)

真の書き順アニメーション
真情の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
情の書き順アニメーション
真情の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

真情の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ま-じょう
  2. マ-ジョウ
  3. ma-jou
真10画 情11画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
眞情
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

真情と同一の読み又は似た読み熟語など
宇和島城  岡山城  亀山城  球磨焼酎  犬山城  春日山城  松山城  新島襄  生醤油  大島如雲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
情真:うょじま
真を含む熟語・名詞・慣用句など
鑑真  義真  検真  見真  写真  純真  助真  女真  真っ  真意  真鰯  真因  真影  真猿  真塩  真横  真岡  真下  真仮  真仮  真価  真夏  真果  真改  真葛  真鴨  真間  真贋  真雁  真顔  真忌  真偽  真義  真黍  真逆  真弓  真魚  真教  真玉  真菌    ...
[熟語リンク]
真を含む熟語
情を含む熟語

真情の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
てあなたでも……」 「ところが僕は持つてゐないんだよ。制作慾だけは持つてゐるけれども。」 それは彼の真情だつた。彼は実際いつの間にか生活に興味を失つてゐた。 「制作慾もやつぱり生活慾でせう。」 彼は何....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
然として襟を正さしむるもの也。卒然として生と相背き、遽然として死と相対す、本来の道心此処に動き、本然の真情此処にあらはる、津々として春雨の落花に濺ぐが如く、悠々として秋雲の青山を遶るが如し。 夫鳥の将に死....
雑筆」より 著者:芥川竜之介
しうぶんのぐわ》 筆頭水《ひつとうのみづ》 墨余山《ぼくよのやま》」の詞《ことば》を寄せたるは、恐らく真情を吐露《とろ》せしなるべし。竹田は詩書画三絶を称せられしも、和歌などは巧《たくみ》ならず。画道にて....
[真情]もっと見る