尽日の書き順(筆順)
尽の書き順アニメーション ![]() | 日の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
尽日の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 尽6画 日4画 総画数:10画(漢字の画数合計) |
盡日 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
尽日と同一の読み又は似た読み熟語など
人日
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
日尽:つじんじ尽を含む熟語・名詞・慣用句など
食尽 自尽 尽日 尽り 大尽 減尽 尽く 尽に 蕩尽 滅尽 焼尽 無尽 尽瘁 尽力 尽忠 尽言 尽期 不尽 尽し 尽目 竭尽 消尽 尽す 尽る 曲尽 鳴尽す 焼尽す 物尽し 取尽す 理不尽 宝尽し 無尽講 虫尽し 泣尽す 銭尽く 草尽し 尽きる 尽れる 大尽客 大尽舞 ...[熟語リンク]
尽を含む熟語日を含む熟語
尽日の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「詩」より 著者:石川啄木
、鞄《かばん》、帽子、革帯《かはおび》、 ところせく列《なら》べる店に 坐り居て、客のくる毎《ごと》、尽日《ひねもす》や、はた、電燈の 青く照る夜も更《ふ》くるまで、 てらてらに禿《は》げし頭を 礼《ゐや....「閑人詩話」より 著者:河上肇
清書) ○ 山前山後是青草 山前山後是れ青草、 盡日出門還掩門尽日門を出でてまた門を掩ふ。 毎思骨肉在天畔 骨肉の天畔に在るを思ふ毎に、 來看野翁憐子孫 ....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
や平穏に復す。暑気強からざれば、食堂において礼拝式あり。左に船中所詠の五言絶句を掲ぐ。 大西洋漠漠、尽日只看雲、入夜無余響、風濤枕上聞。 (大西洋はひろびろとして、一日中ただ雲をみるのみ。夜に入ってほか....