世界国尽の書き順(筆順)
世の書き順アニメーション ![]() | 界の書き順アニメーション ![]() | 国の書き順アニメーション ![]() | 尽の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
世界国尽の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 世5画 界9画 国8画 尽6画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
世界國盡 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
世界国尽と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
尽国界世:しくづにくいかせ尽を含む熟語・名詞・慣用句など
食尽 自尽 尽日 尽り 大尽 減尽 尽く 尽に 蕩尽 滅尽 焼尽 無尽 尽瘁 尽力 尽忠 尽言 尽期 不尽 尽し 尽目 竭尽 消尽 尽す 尽る 曲尽 鳴尽す 焼尽す 物尽し 取尽す 理不尽 宝尽し 無尽講 虫尽し 泣尽す 銭尽く 草尽し 尽きる 尽れる 大尽客 大尽舞 ...[熟語リンク]
世を含む熟語界を含む熟語
国を含む熟語
尽を含む熟語
世界国尽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦人作家」より 著者:宮本百合子
いた封建的統一はそのままとして、その上に維新政権が樹立された。 福沢諭吉の「窮理図解」(一八六八)「世界国尽」(一八六九)「学問のすゝめ」(一八七一)などが、新しい日本の文化をめざます鐘としてひびきはじ....「鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
課や教科書も別に出来ていなかったから、私は自分で拵えて、この頃出来ていた福沢物の、究理図解、地学事始、世界国尽し、とかその他文部省出版の単語篇連語篇とかを間に合せに用いた。文部省で東京と大阪とに師範学校を....「福沢諭吉」より 著者:高山毅
いた本《ほん》はたくさんありますが、その中《なか》でゆうめいなのは、「西洋事情《せいようじじょう》」「世界国尽《せかいくにづくし》」「学問《がくもん》のすすめ」などです。これらの本《ほん》は、どれもやさし....