大尽風の書き順(筆順)
大の書き順アニメーション ![]() | 尽の書き順アニメーション ![]() | 風の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
大尽風の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 大3画 尽6画 風9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
大盡風 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
大尽風と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風尽大:ぜかんじいだ尽を含む熟語・名詞・慣用句など
食尽 自尽 尽日 尽り 大尽 減尽 尽く 尽に 蕩尽 滅尽 焼尽 無尽 尽瘁 尽力 尽忠 尽言 尽期 不尽 尽し 尽目 竭尽 消尽 尽す 尽る 曲尽 鳴尽す 焼尽す 物尽し 取尽す 理不尽 宝尽し 無尽講 虫尽し 泣尽す 銭尽く 草尽し 尽きる 尽れる 大尽客 大尽舞 ...[熟語リンク]
大を含む熟語尽を含む熟語
風を含む熟語
大尽風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
、すぐに港崎町の廓通《くるわがよ》いをはじめて、岩亀楼の小秀という女を相方《あいかた》に、身分不相応の大尽風《だいじんかぜ》を吹かせていたが、所詮はボーイの身の上でそんな贅沢遊びが長くつづく筈はないので、....「絶景万国博覧会」より 著者:小栗虫太郎
なると、その一等室の買切りが、はや市中の話題を独占してしまったが、詰まる所は、尾彦楼お筆の時代錯誤的な大尽風となってしまい、その如何にも古めかし気な駄駄羅《だだら》振りには、栗生武右衛門チャリネ買切りの図....「備前天一坊」より 著者:江見水蔭
申した御方様で。どうもこの文無しで宿を取る人間に限って、大きな顔をして威張り散らして、散々《さんざん》大尽風《だいじんかぜ》をお吹かせの上、いざ御勘定となると、実は、とお出《い》でなさいます。一番これが性....