図書き順 » 図の熟語一覧 »天気図の読みや書き順(筆順)

天気図の書き順(筆順)

天の書き順アニメーション
天気図の「天」の書き順(筆順)動画・アニメーション
気の書き順アニメーション
天気図の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
図の書き順アニメーション
天気図の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

天気図の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てんき-ず
  2. テンキ-ズ
  3. tenki-zu
天4画 気6画 図7画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
天氣圖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

天気図と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
図気天:ずきんて
図を含む熟語・名詞・慣用句など
下図  図示  図利  図式  図書  図書  図南  仏図  浮図  図心  図星  図籍  図籍  図説  図像  図体  図師  図工  図形  姿図  指図  図嚢  縮図  要図  上図  輿図  図案  図画  図画  地図  図会  図解  図絵  図鑑  図題  図帳  図板  壮図  挿図  鴻図    ...
[熟語リンク]
天を含む熟語
気を含む熟語
図を含む熟語

天気図の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

函館の大火について」より 著者:寺田寅彦
火ならしめた重要な直接原因は当時日本海からオホツク海に駆け抜けた低気圧のしわざに帰せなければならない。天気図によると二十一日午前六時にはかなりな低気圧の目玉が日本海の中央に陣取っていて、これからしっぽを引....
生まれ変った赤坂離宮」より 著者:中井正一
新聞雑誌はこの図書館に集まってくる。館はそれを連絡整理する。そして一つの表ができあがってみると、毎日の天気図のように、日本の政治経済の低気圧が、どこにあるかがわかる。時をうつさず議員、行政各官庁、一般国民....
」より 著者:中谷宇吉郎
の気象状態が非常に複雑で変化の多いことからも諒解されるのである。それでその年の春には、測候所から冬中の天気図を借りて来て、今まで集めた雪の結晶とその天気図とを較べて「我国における雪の結晶と気象条件との関係....
[天気図]もっと見る