図書き順 » 図の熟語一覧 »下図の読みや書き順(筆順)

下図の書き順(筆順)

下の書き順アニメーション
下図の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
図の書き順アニメーション
下図の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

下図の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. した-ず
  2. シタ-ズ
  3. shita-zu
下3画 図7画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
下圖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

下図と同一の読み又は似た読み熟語など
下刷  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
図下:ずたし
図を含む熟語・名詞・慣用句など
下図  図示  図利  図式  図書  図書  図南  仏図  浮図  図心  図星  図籍  図籍  図説  図像  図体  図師  図工  図形  姿図  指図  図嚢  縮図  要図  上図  輿図  図案  図画  図画  地図  図会  図解  図絵  図鑑  図題  図帳  図板  壮図  挿図  鴻図    ...
[熟語リンク]
下を含む熟語
図を含む熟語

下図の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あゝ二十年」より 著者:上村松園
して、一層|恐懼《きょうく》いたしておるしだいでございます。 もっともその間には、幾度か焼炭をあて、下図をつくりましたが、そのつど俗事と俗情に妨げられまして、どうしても素志貫徹にいたらず、まことに残念に....
画道と女性」より 著者:上村松園
たろうか。最初の気持では、今の皇太后陛下が皇后宮に居られた頃に御下命を承った雪月花三幅対の図がすでに小下図《こしたず》を差し上げて御内覧まで得ていながら伸び伸びとなっているのを第一として、依頼を受けてその....
健康と仕事」より 著者:上村松園
ろう。 胃のぐあいが少しよくなった頃には、締切日があと十余日くらいになってしまった。 「夕暮」の絵の下図も出来ていたことだし自分としても気分のいい構図だったので何とかして招待日までに間に合わせたかったの....
[下図]もっと見る