図書き順 » 図の熟語一覧 »図書の読みや書き順(筆順)

図書の書き順(筆順)

図の書き順アニメーション
図書の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
図書の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

図書の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. と-しょ
  2. ト-ショ
  3. to-syo
図7画 書10画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
圖書
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

図書と同一の読み又は似た読み熟語など
京都所司代  戸障子  小人症  譲渡所得  徒消  徒食  都省  特別用途食品  徒渉  渡渉  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書図:ょしと
図を含む熟語・名詞・慣用句など
下図  図示  図利  図式  図書  図書  図南  仏図  浮図  図心  図星  図籍  図籍  図説  図像  図体  図師  図工  図形  姿図  指図  図嚢  縮図  要図  上図  輿図  図案  図画  図画  地図  図会  図解  図絵  図鑑  図題  図帳  図板  壮図  挿図  鴻図    ...
[熟語リンク]
図を含む熟語
書を含む熟語

図書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

あの頃の自分の事」より 著者:芥川竜之介
らう。その安全なる出たらめが、一層箔をつけてゐるのは、どう考へたつて不公平だ。実際僕なんぞは無責任に、図書館の本を読まう位な了見で、大学にはいつてゐるんだから好いが、真面目に研究心でも起したら、一体どうす....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
のも、そういう心配はありますまい。」 「いや、大いにありますよ。」 馬琴は改名主《あらためなぬし》の図書検閲が、陋《ろう》を極めている例として、自作の小説の一節が役人が賄賂《わいろ》をとる箇条のあったた....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
講義はしない。また実験室があって研究もする。けれども他方では、会員があって、読書室に来て、科学の雑誌や図書の集めてあるのを読むようになっている。 その頃、欧洲の大学では実験室の設備のあった所は無いので、....
[図書]もっと見る