図書き順 » 図の熟語一覧 »図取りの読みや書き順(筆順)

図取りの書き順(筆順)

図の書き順アニメーション
図取りの「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
取の書き順アニメーション
図取りの「取」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
図取りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

図取りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ず-どり
  2. ズ-ドリ
  3. zu-dori
図7画 取8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
圖取り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

図取りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り取図:りどず
図を含む熟語・名詞・慣用句など
下図  図示  図利  図式  図書  図書  図南  仏図  浮図  図心  図星  図籍  図籍  図説  図像  図体  図師  図工  図形  姿図  指図  図嚢  縮図  要図  上図  輿図  図案  図画  図画  地図  図会  図解  図絵  図鑑  図題  図帳  図板  壮図  挿図  鴻図    ...
[熟語リンク]
図を含む熟語
取を含む熟語
りを含む熟語

図取りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地獄変」より 著者:芥川竜之介
るやうな気が致します。 同じ地獄変と申しましても、良秀の描きましたのは、外の絵師のに比べますと、第一図取りから似て居りません。それは一帖の屏風の片隅へ、小さく十王を始め眷属《けんぞく》たちの姿を描いて、....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
って居りました」と、半七は云った。「就いてはもう一つ伺いたいことがありますが、近頃ここへ来てこの絵馬の図取りでもしていた者をお見掛けになりませんでしたろうか」 「成程そう云えば、去年の十月か十一月頃のこと....
東京の風俗」より 著者:木村荘八
札を四つがけにした大きさの、幅七寸二分縦五寸一分。普通「小判」といふ名所絵版画の定式の形であるが、墨で図取りをして朱で直しが入れてある――このまゝ板木にかけて彫つたならば、既に墨版は出来上るまでのものだが....
[図取り]もっと見る