水書き順 » 水の熟語一覧 »水害の読みや書き順(筆順)

水害の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水害の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
害の書き順アニメーション
水害の「害」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水害の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-がい
  2. スイ-ガイ
  3. sui-gai
水4画 害10画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
水害
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

水害と同一の読み又は似た読み熟語など
純粋概念  水涯  透垣  風水害  翠蓋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
害水:いがいす
水を含む熟語・名詞・慣用句など
悪水  易水  井水  一水  飲水  淫水  雨水  雨水  雲水  雲水  遠水  塩水  塩水  汚水  王水  黄水  黄水  温水  加水  河水  角水  活水  渇水  葛水  冠水  寒水  汗水  漢水  関水  汽水  菊水  逆水  逆水  宮水  給水  魚水  供水  胸水  曲水  玉水    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
害を含む熟語

水害の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
、牛の足へもまだ水はつかなかった。避難の二席《にせき》にもまだ五、六寸の余裕はあった。新聞紙は諸方面の水害と今後の警戒すべきを特報したけれど、天気になったという事が、非常にわれらを気強く思わせる。よし河の....
転機」より 著者:伊藤野枝
一緒に流れ込んでくるので、鉱毒問題の余炎がとかく上りやすいので、政府ではその禍根を絶つことに腐心した。水害の原因が水源地の濫伐にあることは勿論であるが、栃木、群馬、茨城、埼玉等の諸県にまたがるこの被害のも....
水害雑録」より 著者:伊藤左千夫
て居るけれど、牛の足へも未だ水はつかなかつた。避難の二席にも未だ五六寸の餘裕はあつた。新聞紙は諸方面の水害と今後の警戒すべきを特報したけれど、天氣になつたといふ事が、非常に我等を氣強く思はせる。よし河の水....
[水害]もっと見る