垂書き順 » 垂の熟語一覧 »下垂の読みや書き順(筆順)

下垂の書き順(筆順)

下の書き順アニメーション
下垂の「下」の書き順(筆順)動画・アニメーション
垂の書き順アニメーション
下垂の「垂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

下垂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. か-すい
  2. カ-スイ
  3. ka-sui
下3画 垂8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
下垂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

下垂と同一の読み又は似た読み熟語など
塩化水銀  塩化水素  仮睡  加水  歌吹  河水  過酸化水素  鏡花水月  月月火水木金金  酸化水銀  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
垂下:いすか
垂を含む熟語・名詞・慣用句など
垂氷  垂直  垂足  垂線  白垂  垂水  垂水  垂水  垂心  垂裳  垂示  垂死  垂語  垂訓  垂教  垂加  垂下  垂井  肉垂  直垂  垂範  垂髪  垂髪  垂髪  垂髪  垂柳  垂楊  垂憐  垂露  垂拱  垂撥  垂涎  垂涎  垂纓  垂迹  垂簾  虫垂  四垂  懸垂  紙垂    ...
[熟語リンク]
下を含む熟語
垂を含む熟語

下垂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

ヒルミ夫人の冷蔵鞄」より 著者:海野十三
垂れ下っていることなどを確めた。(夫の外にも同じ顔の同じ年頃の男で、左肺門に病竈があり、胃が五センチも下垂している人があったとしたら、どうであろう? いやそんな人間があろう筈がない。偶然ならば有り得ないこ....
棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
頭を握《にぎ》り拳《こぶし》でもってゴツンゴツンと殴《なぐ》った。その痛々しい響は、物云いたげな有坂の下垂《かすい》死体の前に、いつまでも続いていた。 13 杜はミチミを連れて、久方ぶりで郷里....
照葉狂言」より 著者:泉鏡花
の間《ま》に、居所《いどころ》かわるがわる、月の形かからむとして、動くにや、風の凪《な》ぎたる柳の枝、下垂れて流れの上に揺《ゆら》めきぬ。 来かかる人あり、すれ違いて振向きたれば、立停りて見送るに、われ....
[下垂]もっと見る