往書き順 » 往の熟語一覧 »右往左往の読みや書き順(筆順)

右往左往の書き順(筆順)

右の書き順アニメーション
右往左往の「右」の書き順(筆順)動画・アニメーション
往の書き順アニメーション
右往左往の「往」の書き順(筆順)動画・アニメーション
左の書き順アニメーション
右往左往の「左」の書き順(筆順)動画・アニメーション
往の書き順アニメーション
右往左往の「往」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

右往左往の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うおう-さおう
  2. ウオウ-サオウ
  3. uou-saou
右5画 往8画 左5画 往8画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
右往左往
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

右往左往と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
往左往右:うおさうおう
往を含む熟語・名詞・慣用句など
来往  再往  独往  往復  往反  往年  往日  往代  嚮往  往相  往昔  往き  往訪  既往  往路  以往  往返  已往  一往  往反  勇往  往き  往来  往昔  直往  往往  往信  往還  往詣  往古  往ぬ  往航  往歳  往事  往時  往者  往診  往生  往く  易往    ...
[熟語リンク]
右を含む熟語
往を含む熟語
左を含む熟語
往を含む熟語

右往左往の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
、薄刃を器用に動かしながら、片端から削るやうに、勢よく切るのを見た。それからそれを、あの下司女たちが、右往左往に馳せちがつて、一つのこらず、五斛納釜へすくつては入れ、すくつては入れするのを見た。最後に、そ....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
体《もったい》なさ――今になって考えましても、蔀《しとみ》に迷っている、護摩《ごま》の煙《けぶり》と、右往左往に泣き惑っている女房たちの袴の紅《あけ》とが、あの茫然とした験者《げんざ》や術師たちの姿と一し....
金将軍」より 著者:芥川竜之介
兆八億の兵と共に朝鮮八道へ襲来《しゅうらい》した。家を焼かれた八道の民は親は子を失い、夫は妻を奪われ、右往左往《うおうさおう》に逃げ惑《まど》った。京城《けいじょう》はすでに陥った。平壌《へいじょう》も今....
[右往左往]もっと見る