往書き順 » 往の熟語一覧 »往年の読みや書き順(筆順)

往年の書き順(筆順)

往の書き順アニメーション
往年の「往」の書き順(筆順)動画・アニメーション
年の書き順アニメーション
往年の「年」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

往年の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おう-ねん
  2. オウ-ネン
  3. ou-nen
往8画 年6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
往年
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

往年と同一の読み又は似た読み熟語など
王念孫  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
年往:んねうお
往を含む熟語・名詞・慣用句など
来往  再往  独往  往復  往反  往年  往日  往代  嚮往  往相  往昔  往き  往訪  既往  往路  以往  往返  已往  一往  往反  勇往  往き  往来  往昔  直往  往往  往信  往還  往詣  往古  往ぬ  往航  往歳  往事  往時  往者  往診  往生  往く  易往    ...
[熟語リンク]
往を含む熟語
年を含む熟語

往年の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一夕話」より 著者:芥川竜之介
彼は昔ある対校試合に、左の臂《ひじ》を挫《くじ》きながら、五人までも敵を投げた事があった。――そういう往年の豪傑《ごうけつ》ぶりは、黒い背広《せびろ》に縞のズボンという、当世流行のなりはしていても、どこか....
飯田蛇笏」より 著者:芥川竜之介
を試みている。が、一度句作に遠ざかった祟りには忽ち苦吟に陥ってしまう。どうも蛇笏君などから鞭撻を感じた往年の感激は返らないらしい。所詮下手は下手なりに句作そのものを楽しむより外に安住する所はないと見える。....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
《かんおう》もあるものにて、近日《きんじつ》突然《とつぜん》として左《さ》の一詩《し》を得《え》たり、往年同須藤南翠、訪依田学海君※上村荘、酒間、君賦一律見贈、今巳四年矣、昨雨窓無聊偶念及之、即和韻一律、....
[往年]もっと見る