往時の書き順(筆順)
往の書き順アニメーション ![]() | 時の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
往時の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 往8画 時10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
往時 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
往時と同一の読み又は似た読み熟語など
圧状 往事 往生 往昔 往日 応需 応身 応迹 押字 横陣
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
時往:じうお往を含む熟語・名詞・慣用句など
来往 再往 独往 往復 往反 往年 往日 往代 嚮往 往相 往昔 往き 往訪 既往 往路 以往 往返 已往 一往 往反 勇往 往き 往来 往昔 直往 往往 往信 往還 往詣 往古 往ぬ 往航 往歳 往事 往時 往者 往診 往生 往く 易往 ...[熟語リンク]
往を含む熟語時を含む熟語
往時の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
かない、こんなうれしいことはございませぬ。よくまァ御無事《ごぶじ》で……些《ち》ッとも姫《ひい》さまは往時《むかし》とお変《かわ》りがございませぬ。お懐《なつ》かしう存《ぞん》じます……。』現世《げんせ》....「葬列」より 著者:石川啄木
呼び覚して、夜の街の感想を説くことを、極めて愉快に感ずるのであるが、或一事の蟠《わだかま》るありて、今往時を切実に忍ぶことを遮つて居る。或る一事とは、乃ち昔自分が夜の盛岡を彷徨《うろつ》いて居た際に起つた....「閑天地」より 著者:石川啄木
り。我之を繙《ひも》どきてさながら永年相見ざりし骨肉の兄に逢ひたる様の心地したり。この書を読みて俄かに往時の恋しさ堪へがたく、漸やく探し出したる少年時代の歌稿文稿またこの机上に堆《うづた》かく積まる。書と....