消息往来の書き順(筆順)
消の書き順アニメーション ![]() | 息の書き順アニメーション ![]() | 往の書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
消息往来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 消10画 息10画 往8画 来7画 総画数:35画(漢字の画数合計) |
消息往來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
消息往来と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来往息消:いらうおくそうょし往を含む熟語・名詞・慣用句など
来往 再往 独往 往復 往反 往年 往日 往代 嚮往 往相 往昔 往き 往訪 既往 往路 以往 往返 已往 一往 往反 勇往 往き 往来 往昔 直往 往往 往信 往還 往詣 往古 往ぬ 往航 往歳 往事 往時 往者 往診 往生 往く 易往 ...[熟語リンク]
消を含む熟語息を含む熟語
往を含む熟語
来を含む熟語
消息往来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「風流仏」より 著者:幸田露伴
や音楽会へも少し都風《みやこふう》が分って来たら連《つれ》て行《ゆき》ましょ。書物は読《よめ》るかえ、消息往来|庭訓《ていきん》までは習ったか、アヽ嬉しいぞ好々《よしよし》、学問も良い師匠を付《つけ》てさ....