押切り[押(し)切り]の書き順(筆順)
押の書き順アニメーション ![]() | 切の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
押切りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 押8画 切4画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
押切り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:押し切り
押切りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り切押:りきしお押を含む熟語・名詞・慣用句など
押字 押目 押物 押板 長押 押っ 押売 押買 押波 押湯 押麦 押傷 押手 押葉 手押 押紙 押脚 押韻 押印 押書 押川 押丁 押捺 押妨 押領 押送 押収 押紙 略押 押花 押箱 押伍 押形 押後 花押 押角 押縁 押蓋 押絵 押屋 ...[熟語リンク]
押を含む熟語切を含む熟語
りを含む熟語
押切りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
であつた。二十七、妖艶な麗人で、旦那も情夫も、定まる男といふものを持たない。万端色気をショーバイだけで押切り通してきたところに、姐御の貫禄があるのである。マーケットの親分代理といふやうな立派なアンチャンが....「秋の雲」より 著者:岸田国士
秋にかけては、半身を露にぬらして雑草を刈り取り、冬から春にかけては、トゲを気にしながら乾草をそろへて、押切りにかけ、その間に、ムンムンと鼻をつく鳥獣の糞尿の始末をしなければならぬ。 十年の歳月はまたゝく....「それができたら」より 著者:岸田国士
よりも自分の方がよく呑みこんでゐると、彼は信じてゐた。 彼は、その日の夕方、家畜小屋を見廻りながら、押切りで乾草を切つてゐる為木音也に話しかけた。 「この養狐場も、いよいよ廃業にきめたよ。われわれ夫婦は....