天井知らずの書き順(筆順)
天の書き順 ![]() | 井の書き順 ![]() | 知の書き順 ![]() | らの書き順 ![]() | ずの書き順 ![]() |
スポンサーリンク
天井知らずの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 天4画 井4画 知8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
天井知らず |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
天井知らずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずら知井天:ずらしうょじんて井を含む熟語・名詞・慣用句など
井伊 井井 井蛙 井桁 井原 井戸 井手 井手 井上 井深 井水 井泉 井底 井田 井筒 井料 永井 横井 河井 甘井 亀井 玉井 金井 空井 古井 向井 坑井 高井 今井 細井 坂井 三井 市井 寺井 種井 種井 酒井 松井 新井 深井 ...[熟語リンク]
天を含む熟語井を含む熟語
知を含む熟語
らを含む熟語
天井知らずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
みさせたほどに、もう二、三日で、品川の海から、米船が、ぞくぞくとはいって来るわけ――これで、江戸表の、天井知らずに騰《あが》っている米価が、ずうんと下るは必定――その上、施米《せまい》なぞもいたすつもりで....「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
ものは、大きい蕪1/4に小カブ一つよ。葱ですと、二本です。やって行けなくはあるが、其しもやはり土台で、天井知らずのものしかないというのは生活の安定性がなくてやり切れないらしく、北多摩の辺に見つけたがって居....「不在地主」より 著者:小林多喜二
にそんなことを考えて売ったりする百姓が一人でもいるか。どうして、どうしてだ。 三年前に、青豌豆の値が天井知らずに飛び上ったことがある。知ってるな。和蘭《オランダ》が不作のために、倫敦《ロンドン》から大口....