世書き順 » 世の熟語一覧 »世帯の読みや書き順(筆順)

世帯の書き順(筆順)

世の書き順アニメーション
世帯の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帯の書き順アニメーション
世帯の「帯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

世帯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-たい
  2. ショ-タイ
  3. syo-tai
世5画 帯10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
世帶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

世帯と同一の読み又は似た読み熟語など
教科書体  行書体  初対面  所体  書体  草書体  所帯  楷書体  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帯世:いたょし
世を含む熟語・名詞・慣用句など
悪世  易世  一世  一世  一世  永世  蓋世  隔世  観世  季世  久世  救世  救世  挙世  近世  経世  警世  幻世  現世  現世  後世  後世  後世  後世  荒世  今世  今世  済世  済世  在世  在世  三世  三世  三世  時世  時世  治世  治世  辞世  宿世    ...
[熟語リンク]
世を含む熟語
帯を含む熟語

世帯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
りじゃ。よし、ならば、おばばを妻《め》にしよう――こう思い切って、持ったのが、この猪熊《いのくま》の痩世帯《やせじょたい》じゃ。………」 猪熊《いのくま》の爺《おじ》は、泣き顔を、太郎の顔のそばへ持って....
玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
の見えるほど細らせていた。それから彼女が身につけたものも、――お鈴は彼女の安ものの指環《ゆびわ》に何か世帯じみた寂しさを感じた。 「これは兄が檀那様《だんなさま》に差し上げてくれと申しましたから。」 お....
親ごころ」より 著者:秋田滋
めを妻に迎えると、この男は車大工を稼業にして暮しをたてていた。夫婦そろってなかなかの稼ぎ屋だったので、世帯をもってしばらくたった頃には、どうやら小金《こがね》もできた。ただ、夫婦のなかには、どうしたことか....
[世帯]もっと見る