清書き順 » 清の熟語一覧 »清爽の読みや書き順(筆順)

清爽の書き順(筆順)

清の書き順アニメーション
清爽の「清」の書き順(筆順)動画・アニメーション
爽の書き順アニメーション
清爽の「爽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

清爽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-そう
  2. セイ-ソウ
  3. sei-sou
清11画 爽11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
清爽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

清爽と同一の読み又は似た読み熟語など
一卵性双生児  学生総合保険  強制捜査  強制送還  形成層  古生層  時世粧  射撃管制装置  勢相  性巣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
爽清:うそいせ
清を含む熟語・名詞・慣用句など
河清  景清  血清  四清  宗清  仁清  正清  清げ  清逸  清陰  清栄  清音  清家  清歌  清火  清華  清雅  清介  清楽  清鑑  清閑  清韓  清気  清規  清規  清客  清興  清吟  清経  清潔  清見  清元  清原  清光  清康  清香  清刷  清算  清酒  清洲    ...
[熟語リンク]
清を含む熟語
爽を含む熟語

清爽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
より品を備えて、尋常な姿容《すがたかたち》は調って、焼地に焦《い》りつく影も、水で描いたように涼しくも清爽《さわやか》であった。 わずかに畳の縁《へり》ばかりの、日影を選んで辿《たど》るのも、人は目を※....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
な姿容《すがたかたち》は調《ととの》つて、焼地《やけち》に焦《い》りつく影も、水で描いたやうに涼しくも清爽《さわやか》であつた。 僅少《わずか》に畳《たたみ》の縁《へり》ばかりの、日影を選んで辿《たど》....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
と憂慮との間に活きて行く 〔Natu:rlichkeit〕 にひかされる心がある。俺には猶心身の快適と清爽とにひかされるエピキユリヤンの心がある。殊に俺には異性との間に於ける恍惚と歡樂と嘆息と變化との間に....
[清爽]もっと見る