朝夕の書き順(筆順)
朝の書き順アニメーション ![]() | 夕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
朝夕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 朝12画 夕3画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
朝夕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
朝夕と同一の読み又は似た読み熟語など
随朝若水
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夕朝:くゃじうょち夕を含む熟語・名詞・慣用句など
夕占 夕籬 夕祓 夕紅 夕刻 夕座 夕郎 夕涼 夕照 夕色 夕月 夕靄 夕景 夕星 夕顔 夕星 夕煙 夕砧 七夕 翌夕 夕空 夕景 夕食 夕菅 夕晴 夕虹 夕日 夕霧 夕霧 夕波 夕方 夕飯 夕飯 夕氷 夕凪 夕曇 夕電 夕節 夕蝉 夕露 ...[熟語リンク]
朝を含む熟語夕を含む熟語
朝夕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
を建てた。宮は千木《ちぎ》が天雲《あまぐも》に隠れる程大きな建築であつた。
彼は新しい妻と共に、静な朝夕を送り始めた。風の声も浪の水沫《しぶき》も、或は夜空の星の光も今は再《ふたたび》彼を誘つて、広漠と....「案頭の書」より 著者:芥川竜之介
たけのこ》を食《しよく》し度《たき》由《よし》のぞみける。もとより貧しき身なれども、母の好みにまかせ、朝夕《あさゆふ》の食事をととのへすすむといへ共この筍《たけのこ》はこまりはてけるが、(中略)蓑笠《みの....「大久保湖州」より 著者:芥川竜之介
なくして唯笑ひけるを、彼れ其の儘退きしと云ふ。 「老人ささやきしは、『今の如く塩辛く漬けさせ候てさへ、朝夕の用夥しきものを女房達の好みの如く、塩加減いたし候はば、何ほどの費用に及ぶべきも計りがたし。女房達....