夕靄の書き順(筆順)
夕の書き順アニメーション ![]() | 靄の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夕靄の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夕3画 靄24画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
夕靄 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
夕靄と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
靄夕:やもうゆ夕を含む熟語・名詞・慣用句など
夕占 夕籬 夕祓 夕紅 夕刻 夕座 夕郎 夕涼 夕照 夕色 夕月 夕靄 夕景 夕星 夕顔 夕星 夕煙 夕砧 七夕 翌夕 夕空 夕景 夕食 夕菅 夕晴 夕虹 夕日 夕霧 夕霧 夕波 夕方 夕飯 夕飯 夕氷 夕凪 夕曇 夕電 夕節 夕蝉 夕露 ...[熟語リンク]
夕を含む熟語靄を含む熟語
夕靄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
立ちどまってしまった。短くなりまさった日は本郷《ほんごう》の高台に隠れて、往来には厨《くりや》の煙とも夕靄《ゆうもや》ともつかぬ薄い霧がただよって、街頭のランプの灯《ひ》がことに赤くちらほらちらほらととも....「親ごころ」より 著者:秋田滋
親は道ばたに出て、声を限りに呼んだ。 「ジャン! ジャーン!」 もう暮色が蒼然とあたりに迫っていた。夕靄が烟《けぶ》るように野末にたち罩《こ》め、ものの輪廓が、ほの暗い、はるか遠方《おちかた》にあるよう....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
等のことを思ひながら、晩秋の快く晴れた日の午後、七里ヶ濱を鎌倉の方へ歩いて行つた。鎌倉逗子の山々はもう夕靄の中に霞んでゐた。彼はあの山々の一つに、彼が心に親愛して來た一人の友の骸が埋つて居ることを思つた。....