夕書き順 » 夕の熟語一覧 »夕紅の読みや書き順(筆順)

夕紅の書き順(筆順)

夕の書き順アニメーション
夕紅の「夕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紅の書き順アニメーション
夕紅の「紅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夕紅の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ゆう-くれない
  2. ユウ-クレナイ
  3. yuu-kurenai
夕3画 紅9画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
夕紅
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

夕紅と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紅夕:いなれくうゆ
夕を含む熟語・名詞・慣用句など
夕占  夕籬  夕祓  夕紅  夕刻  夕座  夕郎  夕涼  夕照  夕色  夕月  夕靄  夕景  夕星  夕顔  夕星  夕煙  夕砧  七夕  翌夕  夕空  夕景  夕食  夕菅  夕晴  夕虹  夕日  夕霧  夕霧  夕波  夕方  夕飯  夕飯  夕氷  夕凪  夕曇  夕電  夕節  夕蝉  夕露    ...
[熟語リンク]
夕を含む熟語
紅を含む熟語

夕紅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寒山落木 巻一」より 著者:正岡子規
誰に賣らん金なき人に菊賣らん 御陵としらで咲けり萩の花 牛小屋の留守に鹿鳴く紅葉哉 白河の關を染めけり夕紅葉 竹藪に一つる重し烏瓜 我聲の風になりけり茸狩 松茸や京は牛煮る相手にも 相生の松茸笠をまじへけ....
天地有情」より 著者:土井晩翠
山 思入る日に啼く鹿の 紅葉織りなす床の上。 谷間は早く暮行けど 入日の名殘しばとめて にほふをのへの夕紅葉、 花のあるじにあらねども 山ふところのしら雲に 契るやいかに夜半の宿。 千尋《ちひろ》の谷の底....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
之《この》子|于《ここ》に帰《とつ》ぐ各《おのおの》宜きを得 偕老《かいろう》他年白髪を期す 同心一夕紅糸を繋ぐ 大家終に団欒の日あり 名士豈遭遇の時無からん 人は周南詩句の裡《うち》に在り 夭桃満面好....
[夕紅]もっと見る