夕時雨の書き順(筆順)
夕の書き順アニメーション ![]() | 時の書き順アニメーション ![]() | 雨の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夕時雨の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夕3画 時10画 雨8画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
夕時雨 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
夕時雨と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雨時夕:れぐしうゆ夕を含む熟語・名詞・慣用句など
夕占 夕籬 夕祓 夕紅 夕刻 夕座 夕郎 夕涼 夕照 夕色 夕月 夕靄 夕景 夕星 夕顔 夕星 夕煙 夕砧 七夕 翌夕 夕空 夕景 夕食 夕菅 夕晴 夕虹 夕日 夕霧 夕霧 夕波 夕方 夕飯 夕飯 夕氷 夕凪 夕曇 夕電 夕節 夕蝉 夕露 ...[熟語リンク]
夕を含む熟語時を含む熟語
雨を含む熟語
夕時雨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「水の東京」より 著者:幸田露伴
猪牙船《ちよきぶね》を乗り込ませしところにして、「待乳沈んで梢のりこむ今戸橋、土手の相傘、片身がはりの夕時雨、君をおもへば、あはぬむかしの細布」の唱歌のいひ起しは、正しくはこの渠のことをいへるなり。今もな....「鉄窓の歌」より 著者:木下尚江
かな。 ○ 同じき日の夕暮、控訴院よりの帰途、馬車の内にて。 濡るるとも、いとひはせじな、夕時雨、明日の晴れなん、空をたのめば。 ○ 十二月七日、判決の日、暁天の月に対して。 明日....「其中日記」より 著者:種田山頭火
さんが、戸惑ひしたのだらう、御用はございませんかといふ、見るだけでも見てくれといふ、嫌になつてしまう。夕時雨、あの音には何ともいへないものがある。 まことにしづかである、今にして思へば、私は川棚温泉で拒ま....