夕風の書き順(筆順)
夕の書き順アニメーション ![]() | 風の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
夕風の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 夕3画 風9画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
夕風 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
夕風と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風夕:ぜかうゆ夕を含む熟語・名詞・慣用句など
夕占 夕籬 夕祓 夕紅 夕刻 夕座 夕郎 夕涼 夕照 夕色 夕月 夕靄 夕景 夕星 夕顔 夕星 夕煙 夕砧 七夕 翌夕 夕空 夕景 夕食 夕菅 夕晴 夕虹 夕日 夕霧 夕霧 夕波 夕方 夕飯 夕飯 夕氷 夕凪 夕曇 夕電 夕節 夕蝉 夕露 ...[熟語リンク]
夕を含む熟語風を含む熟語
夕風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芭蕉雑記」より 著者:芥川竜之介
無常の意を寓した作品はたとひ鬼趣ではないにもせよ、常に云ふ可らざる鬼気を帯びてゐる。
骸骨の画に夕風や盆挑灯《ぼんぢやうちん》も糊ばなれ
本間|主馬《しゆめ》が宅に、骸骨どもの笛、
鼓をかま....「詩」より 著者:石川啄木
木も 相|凭《よ》りて枝こそ交《かは》せ、 年毎に落ちて死ぬなる 木の葉さへ、朝風吹けば、 朝さやぎ、夕風吹けば、 夕語りするなるものを、 人の世は疎《まば》らの林、 人の世は人なき砂漠。 ああ、我も、わ....「草迷宮」より 著者:泉鏡花
波風の音もせずに漂うていましたげな。両膚脱《りょうはだぬぎ》の胸毛や、大胡坐《おおあぐら》の脛の毛へ、夕風が颯《さっ》とかかって、悚然《ぞっ》として、皆《みんな》が少し正気づくと、一ツ星も見えまする。大巌....