石書き順 » 石の熟語一覧 »石塔の読みや書き順(筆順)

石塔の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石塔の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
塔の書き順アニメーション
石塔の「塔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石塔の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-とう
  2. セキ-トウ
  3. seki-tou
石5画 塔12画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
石塔
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石塔と同一の読み又は似た読み熟語など
戸籍謄本  石刀  石磴  累積投票  沖積統  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
塔石:うときせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
塔を含む熟語

石塔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或阿呆の一生」より 著者:芥川竜之介
二台の人力車はその間に磯臭い墓地の外へ通りかかつた。蠣殻《かきがら》のついた粗朶垣《そだがき》の中には石塔が幾つも黒《くろず》んでゐた。彼はそれ等の石塔の向うにかすかにかがやいた海を眺め、何か急に彼女の夫....
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
の正月、雲州《うんしゅう》松江《まつえ》祥光院《しょうこういん》の墓所《はかしょ》には、四基《しき》の石塔が建てられた。施主は緊《かた》く秘したと見えて、誰も知っているものはなかった。が、その石塔が建った....
遺書」より 著者:芥川竜之介
持者に見て貰ふべし。) 三沖本君に印譜を作りて貰ふべし。わが追善などに句集を加へて配るもよし。 四石塔の字は必ず小穴君を煩はすべし。 五あらゆる人々の赦さんことを請ひ、あらゆる人々を赦さんとするわが心中を忘るる勿れ。....
[石塔]もっと見る