石版の書き順(筆順)
石の書き順アニメーション ![]() | 版の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
石版の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 石5画 版8画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
石版 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
石版と同一の読み又は似た読み熟語など
石盤
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
版石:んばきせ石を含む熟語・名詞・慣用句など
石 烏石 姥石 燕石 霞石 笠石 竿石 沓石 栗石 珪石 硯石 五石 黒石 黒石 鮫石 蒔石 錫石 硝石 蝋石 愛石 雨石 燕石 介石 吟石 丈石 石屋 石牙 石渓 石城 石水 知石 風石 鞭石 練石 繞石 胃石 一石 越石 円石 縁石 ...[熟語リンク]
石を含む熟語版を含む熟語
石版の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
かった風俗画報と申す雑誌が五六冊、夜窓鬼談《やそうきだん》や月耕漫画《げっこうまんが》などと一しょに、石版刷の表紙を並べて居りました。そこで店先に佇《たたず》みながら、何気なくその風俗画報を一冊手にとって....「片恋」より 著者:芥川竜之介
時の話だ。向うで宴会を開いて、僕を招待《しょうだい》してくれた事がある。何しろYの事だから、床の間には石版摺《せきばんず》りの乃木《のぎ》大将の掛物がかかっていて、その前に造花《ぞうか》の牡丹《ぼたん》が....「少年」より 著者:芥川竜之介
大平《だいへい》」に売っている月耕《げっこう》や年方《としかた》の錦絵《にしきえ》をはじめ、当時流行の石版画《せきばんえ》の海はいずれも同じようにまっ青《さお》だった。殊に縁日《えんにち》の「からくり」の....