石書き順 » 石の熟語一覧 »石盤の読みや書き順(筆順)

石盤の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石盤の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
盤の書き順アニメーション
石盤の「盤」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石盤の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-ばん
  2. セキ-バン
  3. seki-ban
石5画 盤15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
石盤
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石盤と同一の読み又は似た読み熟語など
石版  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
盤石:んばきせ
石を含む熟語・名詞・慣用句など
  烏石  姥石  燕石  霞石  笠石  竿石  沓石  栗石  珪石  硯石  五石  黒石  黒石  鮫石  蒔石  錫石  硝石  蝋石  愛石  雨石  燕石  介石  吟石  丈石  石屋  石牙  石渓  石城  石水  知石  風石  鞭石  練石  繞石  胃石  一石  越石  円石  縁石    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
盤を含む熟語

石盤の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
、フエリチエの角なる家の見えぬこそ恨なれ。わがいふ家の石垣よりのぞきたる三條の樋《ひ》の口は水を吐きて石盤に入らしむ。この家はわがためには尋常《よのつね》ならぬおもしろ味あり。そをいかにといふにわれはこの....
しっかり者のすずの兵隊」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
としましたが、ふたをあけることができませんでした。くるみ割はとんぼ返りをうちますし、石筆《せきひつ》は石盤《せきばん》の上をおもしろそうにかけまわりました。それはえらいさわぎになったので、とうとうカナリヤ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
たりする。 もし外国の学者でも来て名刺を通ずると、ファラデーは実験を中止し、今まで出た結果をちょっと石盤に書きつけて、階上に来り、親切にいろいろの物を見せる。帰ると、再び実験に取りかかる。 午後二時半....
[石盤]もっと見る