隻を含む熟語・慣用句・名詞など

2字熟語 ・3字熟語 ・4字熟語 ・5字熟語 ・6字熟語 ・7字熟語 ・8字熟語 ・9字熟語 ・10字熟語 
隻を含む熟語・用例・名詞・慣用句など
人名、地名、施設名などを含む場合もあります。

隻の付く文字数別熟語

二字熟語
一隻隻影隻眼隻脚隻句隻語隻手隻腕隻句
>>2字熟語一覧

三字熟語
一隻眼
>>3字熟語一覧
四字熟語
片言隻句片言隻語
>>4字熟語一覧
五字熟語
隻手の音声
>>5字熟語一覧
>>6字熟語一覧
>>7字熟語一覧
>>8字熟語一覧
>>9字熟語一覧
>>10字熟語一覧
六字熟語

隻を含む11文字以上の言葉・ことわざなど

文章中に「隻」が使われている作品・書籍

江口渙氏の事」より 著者:芥川竜之介
ストリンドベルクやイブセンをやりはしない。作の力、生命を掴むばかりでなく、技巧と内容との微妙な関係に一眼を有するものが、始めてほんとうの批評家になれるのだ。江口の批評家としての強味は、この微妙な関係を直....
開化の殺人」より 著者:芥川竜之介
の少女なりき。五月某日予等は明子が家の芝生なる藤棚の下《もと》に嬉戯《きぎ》せしが、明子は予に対して、脚《せききやく》にて善く久しく立つを得るやと問ひぬ。而して予が否と答ふるや、彼女は左手を垂れて左の趾....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
。而して彼は革命の健児也。彼は、群雄を駕御し長策をふるつて天下を治むるの隆準公にあらず。敵軍を叱※し、剣をかざして堅陣を突破するの重瞳将軍也。彼は国家経綸の大綱を提げ、蒼生をして衆星の北斗に拱ふが如くな....
[隻]もっと見る