川書き順 » 川の熟語一覧 »川岸の読みや書き順(筆順)

川岸の書き順(筆順)

川の書き順アニメーション
川岸の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岸の書き順アニメーション
川岸の「岸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

川岸の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かわ-ぎし
  2. カワ-ギシ
  3. kawa-gishi
川3画 岸8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
川岸
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

川岸と同一の読み又は似た読み熟語など
河岸  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岸川:しぎわか
川を含む熟語・名詞・慣用句など
押川  横川  歌川  河川  賀川  皆川  掛川  滑川  寒川  関川  菊川  吉川  宮川  鏡川  玉川  錦川  銀川  熊川  熊川  犬川  戸川  江川  江川  溝川  溝川  香川  今川  細川  四川  姉川  市川  枝川  糸川  種川  秋川  勝川  小川  小川  上川  色川    ...
[熟語リンク]
川を含む熟語
岸を含む熟語

川岸の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大川の水」より 著者:芥川竜之介
た》、並木、蔵前《くらまえ》、代地《だいち》、柳橋《やなぎばし》、あるいは多田の薬師前、うめ堀、横網の川岸――どこでもよい。これらの町々を通る人の耳には、日をうけた土蔵の白壁と白壁との間から、格子戸《こう....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
して一生を終わってくれ。もうこの苦しみはおれ一人だけでたくさんだ」 ところが去年の十月――と言えば、川岸の家で偶然君というものを知ってからちょうど十年目だ――のある日雨のしょぼしょぼと降っている午後に一....
」より 著者:池谷信三郎
つけたのだったが、彼は石のように無言のまま、彼女と別れてきたのだった。橋の所まで送って行く気力もなく、川岸へ出る露路の角で別れてしまった。 シイカはちょっと振り返ると、訴えるような暗い眼差しを、ちらっと....
[川岸]もっと見る