川書き順 » 川の熟語一覧 »江戸川の読みや書き順(筆順)

江戸川の書き順(筆順)

江の書き順アニメーション
江戸川の「江」の書き順(筆順)動画・アニメーション
戸の書き順アニメーション
江戸川の「戸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
川の書き順アニメーション
江戸川の「川」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

江戸川の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えど-がわ
  2. エド-ガワ
  3. edo-gawa
江6画 戸4画 川3画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
江戸川
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

江戸川と同一の読み又は似た読み熟語など
江戸為替  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
川戸江:わがどえ
川を含む熟語・名詞・慣用句など
押川  横川  歌川  河川  賀川  皆川  掛川  滑川  寒川  関川  菊川  吉川  宮川  鏡川  玉川  錦川  銀川  熊川  熊川  犬川  戸川  江川  江川  溝川  溝川  香川  今川  細川  四川  姉川  市川  枝川  糸川  種川  秋川  勝川  小川  小川  上川  色川    ...
[熟語リンク]
江を含む熟語
戸を含む熟語
川を含む熟語

江戸川の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

田端日記」より 著者:芥川竜之介
なって、久米《くめ》と謎々《なぞなぞ》論をやっていたら、たちまち九時になった。帰りに矢来《やらい》から江戸川の終点へ出ると、明《あ》き地にアセチリン瓦斯《ガス》をともして、催眠術の本を売っている男がある。....
寒山拾得」より 著者:芥川竜之介
イとか、ドストエフスキイとか云ふ名前のはいる、六づかしい議論を少しやつた。それから先生の所を出て、元の江戸川の終点から、電車に乗つた。 電車はひどくこんでゐた。が、やつと隅の吊革《つりかは》につかまつて....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
ものだ』とほめられたことがある。 しかし私の声ははじめからこんなガラガラ声ではなかった。学生時代から江戸川の土手や三宅島の海岸で怒濤を相手にし、あるいは寒中、深夜、野原に出て寒げいこを行い、また謡曲がよ....
[江戸川]もっと見る